「40代になって結婚は難しい」
「アラフォーの婚活は悲惨」
そう思っている人はいませんか?
確かに、婚活において年齢は若いほうが有利です。
では、40代女性の婚活は本当に悲惨なのか。
ということで、今回は40代女性の婚活の現実を大公開!
婚活中のアラフォー女性に聞いたリアルな婚活事情や、40代の婚活が難しいと言われる理由をご紹介します。
最後には、40代の婚活を成功させる方法を解説しているので、ぜひ最後までご覧ください!

【40代女性の婚活の現実】婚活中のアラフォー女性100人にリアルな声を聞きました!
若ければ若いほど有利になる婚活。
では、40代の婚活は実際どのようなものなのか。
以下の条件でアンケートを取ってみました!
調査日時 | 2025年4月1日〜2025年4月3日 |
---|---|
対象人数 | 100名 |
調査方法 | クラウドソーシング |
調査内容 | Q1.良いと思える男性に出会えた? Q2.どんな男性に出会えたのか Q3.婚活に利用している方法(媒体)は? Q4.婚活が苦戦している理由は? |
アラフォー女性のリアルな婚活事情がわかるので、ぜひご覧ください。
Q1.良いと思える男性に出会えた?
出会えたと回答した女性は18%。
ほとんどの人が、良いと思える男性と出会えていないという結果となりました。
なかなか魅力を感じる男性に会うのは難しいようですね。
Q2.どんな男性に出会えた?
1番多かったのは、「年上」。
次いで「低収入」「高望み」という結果となりました。
この結果だけでも、魅力的な男性に出会えなかったことが伺えますね・・・。
40代女性の結婚率は約10%〜20%。
その上で、理想のお相手と結婚できる確率はさらに下がるでしょう。
結婚を目的とするなら、多少の妥協は必要なのかもしれません。
Q3.婚活に利用している方法(媒体)は?
1番多かったのは、「マッチングアプリ」。
その次は「結婚相談所」という結果となりました。
40代になりマッチングアプリから結婚相談所に移行しているという方もいるようです。
「自分がどんな人と巡り会いたいのか」というので、自分に合った使う媒体を選ぶと良いですね。
Q4.婚活が苦戦している理由は?
1位は「同世代がいない」。
2位は「アプリでマッチしにくくなった」、3位は「希望条件の人がいない」という結果となりました。
どれも、自分の理想の人と出会えないことが苦戦している理由のよう。
「より条件の良い人と結婚したい」という気持ちが苦戦している原因の1つなのでしょう。
40代女性の婚活が悲惨と言われる5つの理由
40代女性の婚活が悲惨と言われているのは、一体なぜなのでしょうか。
その理由は以下の5つ。
- 見た目の衰え
- 妊娠にリスクが伴う
- 1人の生活に慣れすぎてる
- 40代が好きな若い世代や同世代が少ない
- 結婚に対する温度感が高すぎる
それぞれ詳しく解説していきます。
①見た目の衰え
40代は、体の変化が大きく出てくる時期です。
その1つは外見。
若い世代に比べて、白髪やシワといった衰えが見た目に出てくるのです。
人間は必ず歳をとるので、老化を止めることはできません。
ですが、男性は何歳になっても女性の容姿を気にするもの。
年齢相応な外見では、婚活が難航する理由となってしまうのです。
②妊娠にリスクが伴う
婚活をしている男性は、子どもを持つことを目的としている人がいます。
そうした人から見ると、40代女性は妊娠にリスクが伴うと敬遠してしまうようです。
もちろん、40代でも妊娠は可能ですが、母子共に危険なのは変わりません。
そういった理由から、40代を対象外にしてしまう男性が多いようです。
③1人の生活に慣れすぎてる
40代女性は1人暮らし歴の長い方が多くいます。
そのため、独自のルールやルーティーンが知らない内にできているのです。
そういったこだわりを男性は煩わしく思い、40代女性を敬遠するのかもしれません。
自分のルールを変える必要はありませんが、相手にも付き合わせないことが大切。
どうしても譲れないものだけにすると、結婚への近道になるでしょう。
④40代が好きな若い世代や同世代が少ない
40代女性は、婚活の際に若い世代か同世代を希望条件としていることが多いです。
そこに、アラフォー女性の婚活が悲惨となる理由があります。
なぜなら、多くの男性は若い世代を好むからです。
40代男性は30代女性を選び、30代男性は20代女性を選んでしまいます。
つまり、40代女性がターゲットにしている年齢層は、40代女性をターゲットとしていないということ。
そういったすれ違いが、40代女性の婚活を悲惨とさせているようです。
⑤結婚に対する温度感が高すぎる
婚活中の40代女性で「結婚は3年後くらいにしよう」という人はどれだけいるでしょう。
多くの方は、今すぐに結婚したいと考えているのではないでしょうか。
そうした「すぐに結婚!」という熱量が、男性を遠ざけいるのかもしれません。
あまりにも熱量が高すぎると、「ただ結婚に憧れがあるだけで、自分と結婚したいわけじゃない」と男性は感じてしまいます。
そのため、結婚に対する温度感が高すぎると、男性が引いてしまうのです。
過剰に「結婚への熱量」を醸し出すのは、控えるように心掛けましょう。
【すぐに出会えるかも!】40代女性が婚活を成功させる方法を特別にご紹介!
結婚するためにはどうすれば良いの!と思っている方もいることでしょう。
そこで、恋スタがおすすめする40代女性の婚活を成功させる方法をご紹介!
ポイントは以下の3つです。
- 40代の強みを理解する
- 外見・表情を意識する
- 40代に強いアプリか結婚相談所を使う
それぞれ詳しく説明していきます。
その1:40代の強みを理解する
20代に無くて40代にあるものとはなんでしょうか。
たくさんありますが、その中でも特筆するべきなのは以下の5つ。
- 経験
- 生活力
- 経済力
- 包容力
- 気遣い力
これらは、40代ならではの武器です。
男性にとって一緒にいて安心できる、心地よい存在になれるでしょう。
こういった若い世代にない自分の強みを磨くと、婚活で成功できるはずです!
その2:外見・表情を意識する
シワや白髪が気になってくる40代。
少し外見を整えるだけで、人の印象は大きく変わります。
ただし、美容皮膚科に行ったり、話題の化粧品を使えば良いというわけではありません。
清潔感を高めたり笑顔でいることを心掛ければ、自ずと外見は変わっていきます。
また、運動する習慣を身につけるのも良いでしょう。
心が晴れやかになり、自然と表情も明るくなってきます。
ぜひ、外見や表情を意識してみてください!
その3:40代に強いアプリか結婚相談所を使う
婚活を成功させるために、外見や意識を改善した後は出会う方法です。
40代が20代に人気のマッチングアプリや、20代の多い結婚相談所を利用しても出会えません。
自分に合ったものを利用しましょう!
そこで、40代に人気なマッチングアプリや結婚相談所を6つご紹介!
主な年齢層や40代におすすめの理由などをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Omiai (マッチングアプリ)
種類 | マッチングアプリ |
---|---|
利用者数 | 1,000万人以上※2024年7月時点 |
男女比率 | 5:5(男:女) |
主な年齢層 | 30代 |
女性の月額料金 | 0円 |
特徴 | ・恋人ができたアプリNo.1 ・累計1億組がマッチング※2024年6月時点 ・アプリ内でオンラインデート可能 |
- 結婚前提の交際を目的とした人が9割
- 40代男性が約110万人※恋スタ調べ
- 運営の監視体制が強く安全性が高い
ユーブライド(マッチングアプリ)
種類 | マッチングアプリ |
---|---|
利用者数 | 300万人以上 |
男女比率 | 7:3(男:女) |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
女性の月額料金 | 0円 |
特徴 | ・「結婚前提の出会い専門」のマッチングアプリ ・累計成婚人数1万人以上 ・シンプルな操作性でアプリ初心者も簡単に利用できる |
- 男性が多いので選べる
- 半年以内に結婚している人が7割
- 結婚観の近い人と出会える機能が充実
マリッシュ(マッチングアプリ)
種類 | マッチングアプリ |
---|---|
利用者数 | 300万人 |
男女比率 | 5:5(男:女) |
主な年齢層 | 40代 |
女性の月額料金 | 0円 |
特徴 | ・再婚・シンママ/シンパパの婚活を応援 ・40代〜50代が活躍 ・アプリ内でビデオ通話が可能 |
- 落ち着いた雰囲気の人が多い
- 結婚意欲の高い男性が多く在籍
- 平均4ヶ月でカップル成立
パートナーエージェント(結婚相談所)
種類 | 対面型 |
---|---|
利用者数 | 9.8万人 |
男女比率 | 4:6(男:女) |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
女性の月額料金 | 14,300円〜 |
特徴 | ・成婚率が業界No.1 ・業界最大級の会員数 ・専任コンシェルジュが全面サポート |
- 同じ悩みを持った年代が多い
- 1年以内に成婚する人が60%以上
- 会員の2人に1人が成婚している
ゼクシィ縁結びエージェント(結婚相談所)
種類 | オンライン型 |
---|---|
利用者数 | 2.8万人 |
男女比率 | 5:5(男:女) |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
女性の月額料金 | 17,600円〜 |
特徴 | ・日本全国から相談できるオンライン型結婚相談所 ・返金保証アリ ・1年以内に成婚する人が67% |
- 平均5.5ヶ月で成婚している
- 大手リクルートが運営
- お見合い料・成婚料が0円
ラポールアンカー(結婚相談所)
種類 | オンライン型 |
---|---|
利用者数 | 21万人 |
男女比率 | 5:5(男:女) |
主な年齢層 | 40代 |
女性の月額料金 | 4,800円〜 |
特徴 | ・どこでもアプローチ可能 ・会員数20万人越え ・定期的に会員限定の婚活パーティーを開催 |
- 専任コンシェルジュによる手厚いサポートが受けられる
- 料金が手頃で活動しやすい
- 40代の婚活サポート実績多数
まとめ:40代の婚活は諦めなくて大丈夫!行動して幸せを掴み取ろう
今回は、40代女性の婚活の現実をご紹介しました。
まとめると以下の通りです。
- 40代女性の婚活は難しいが無理ではない
- 悲惨と言われる理由は5つ
- 40代に強いアプリと結婚相談所を使えば結婚できるかも
「アラフォー女性の婚活は悲惨」なんてことはありません。
ただし、高望みしている人や自分を磨く努力をしていない人には、悲惨な結果が待っているでしょう。
諦めずに行動すれば、きっと満足いく結末になるはずです。
また、本記事でご紹介したマッチングアプリや結婚相談所は、胸を張っておすすめできるものばかり!
ぜひ活用して、幸せな未来を掴み取ってください!
口コミ投稿