結婚を叶えるために多くの人が向き合っている婚活。
そんな婚活は一見華やかなように見えますが、思うようにいかずメンタルにダメージを与えることがあります。
その原因に注意できていないと、最悪の場合うつ症状にもなりかねません。
ということで、婚活でメンタルがやられる理由についてご紹介!
その他、メンタルを回復させる方法や成功する秘訣までまとめています。
心穏やかに婚活をしていくために、ぜひ参考にしてみてください!

婚活アプリや結婚相談所でのリアルな体験をもとに、等身大の視点で記事を執筆。
一時は婚活疲れで活動を休止した経験もあり、「メンタルを守る婚活」をテーマに発信を続けている。
現在はパートナーと交際中で、婚活を“自分らしく楽しむ”スタイルを提案中!
婚活でメンタルがやられる原因8選!
理想のお相手を求めて真剣に婚活に取り組んでいる方がほとんどです。
ただし、婚活は思っているよりもスムーズに上手くいかずメンタルにダメージを受けることがあります。
その結果、「なんで私だけ…」と自暴自棄になってしまうことも少なくありません。
ということで、婚活でメンタルがやられる原因をご紹介!
原因はさまざまですが、ここでは8つにまとめました。
まずは原因を究明して、メンタルがやられないよう対策に移していきましょう!
①理想の人と出会えない
婚活の中で、理想とする人に出会えないと現実とのギャップに苦しめられます。
ですが、婚活を進めていく中で理想像を定めるのは自然なこと。
そんな中、考えられる原因は以下の通りです。
- 理想があまりに高すぎる
- 出会いのアプローチが合っていない
- 受け身の姿勢
- 条件にこだわりすぎている
理想や条件は婚活において重要ですが、過度に求めすぎるとギャップに苦しむことに。
その結果、メンタルがやられる原因に繋がってきます。
②お見合いを断られ続ける
メンタルがやられる原因の2つ目は、お見合いを断られ続けること。
いくら真剣に婚活をしていても、お相手からお見合いを断られ続けたら誰でも自信を失います。
ですが、一方が良いと思っても成立しないのが婚活。
お互いの求める理想や条件が一致しなければお見合いに繋がることはありません。
「結婚までの過程」と多少の割り切る気持ちは必要です!
③長い期間やっているのに関係が進まない
長い期間婚活をしていても関係が進まないことによるメンタルへの負荷が考えられます。
婚活の平均期間は1年程度。
近年は1年以内に婚活を成功させている人も多数おり、焦りを募らせる要因になっています。
しかし、これは個人差があり、「早い=良い結婚」というわけでもありません。
そのため、ご自身のペースで進めていくことが大切です!
④初対面からのやり取りの繰り返しに疲れる
初対面の人と何度も会うことに疲れてしまい、その結果メンタルにまで影響することがあります。
婚活は多くの人との出会いを重ねながら、結婚相手を見極めていかなければいけません。
そのため、初対面のやり取りの繰り返しが精神的疲労の蓄積に。
初対面は特に面接のように捉えてしまいがちですが、リラックスして会話を楽しむことが大切です。
婚活は基本的に数ヶ月で終わるものではない長期戦。
気を張り詰めすぎず臨んでいきましょう!
⑤人格を否定された
5つ目の原因は、人格を否定するような言葉を浴びせられること。
容姿・年齢・年収・学歴・職業などの表面的な条件だけでなく、その人の性格や価値観から内面的な部分を否定する言動を指します。
婚活における人格を否定する表現は主に以下の通り。
- 「そんなことも知らないの?」
- 「あなたの価値は古い」
- 「もっとしっかりした方がいい」
- 「結婚相手として不適格」
- 「そんなことを言うのは非常識だ」
- 「どうしてそんなに〇〇なの?」
日常生活の中にもいろいろな考えを持った人と遭遇しますが、婚活市場でもそれは例外ではありません。
婚活は相性が何よりも重要です。
そのため、お相手との不一致と考え、言葉を鵜呑みにしないようにしましょう!
⑥頑張っても結果が出ない
婚活を頑張って続けていても、結果が出ないことでメンタルブレイクに繋がることがあります。
努力すれば100%全員が思い描く婚活を成功できるとは言い切れません。
その結果、メンタルが傷つきやる気がなくなってしまうのは自然なことです。
まずは、今一度自身の婚活状況を振り返り、改善策を試してみましょう。
環境・望む姿勢・魅力不足などさまざまな要因が関係していることがほとんどです。

⑦婚活中心の生活になる
婚活が生活の中心となり、普段の生活が疎かになってしまうと後にメンタルに影響が出てきます。
これは必ずしも悪いことではありません。
しかし、あるタイミングで婚活に疲れてしまったり、視野が狭くなってしまう可能性が高まります。
その結果、メンタルに負荷をかけることになりかねません。
婚活を生活の中心に置く姿勢は良いですが、他の活動とのバランスを計りながら進めていきましょう!
⑧周囲の結婚ラッシュ
引用元:タメニー株式会社
婚活中にメンタルに重くのしかかるのが周囲の結婚報告です。
おめでたい報告である一方で、婚活している自分を惨めに感じてしまうこともあるでしょう。
結婚ラッシュは第1次〜第3次まであるとされ、特に多い時期が25歳〜29歳。
そのため、ラッシュに被ってしまった際は、さらにメンタルへの負荷を感じやすくなります。
焦りを感じるのは当然の感情ですが、周囲に流されないことが大切です!
メンタルがやられて婚活が上手くいかない人の特徴
結婚のお相手探しである婚活は楽しいイメージがありながら、実際の活動によりメンタルがやられてしまう人も多いです。
実は、婚活中にメンタルがやられてしまう人には共通点があります。
ということで、メンタルがやられて婚活がうまくいかない人の特徴をご紹介!
以下に3つの特徴をまとめました。
- 完璧を求めすぎてしまう
- 他人の幸せと比較する
- 自分に自信がない
これらは、メンタルへの影響が少なくともあると考えられるため注意するべきです。
ご自身が当てはまっていないか詳細を確かめてみてください!
完璧を求めすぎてしまう
お相手に限らず、ご自身にも完璧を求めすぎてしまうことでメンタルがやられてしまいます。
もちろん誰でも完璧なお相手と結婚したいと思うものです。
しかし、求める100%を満たした完璧な人間は基本的にいません。
それはご自身にも言えることで、完璧を追い求めすぎるとメンタルを壊す結果に繋がります。
ストイックなことは素敵な個性ですが、婚活においてはお相手にもご自身にも妥協を加えながら活動していきましょう!
他人の幸せと比較する
婚活を進めていく中で、他人の幸せと比較をする特徴があります。
比較をすると焦りや不安を感じやすくなり、婚活のモチベーションを下げてしまうことに。
これは、基本的に良い結果を生みません。
婚活で重要なのは「自分は自分、他人は他人」マインドです。
そのため、ご自身のペースや価値観を大切に婚活を進めていきましょう!

自分に自信がない
メンタルがやられてしまう方は自分に自信がないという方が多いです。
自分への自信のなさは言動に現れることが多く、婚活の中でお相手にも伝わります。
以下に自信を失くす原因をまとめました。
- 自己肯定感が低い
- 過去の失敗経験
- 他人と比較してしまう
- 完璧主義
- ネガティブ思考
婚活において、自信を持つことはより良いお相手を見つけるために必要なことです。
まずは、ポジティブなマインドを持つことから始めてみましょう!
少しずつ改善していこうという気持ちが大切です。
メンタルを回復させて気持ちを盛り上げる方法3選
どんなに気をつけていても婚活の中でメンタルがやられてしまうことは誰にでもあります。
そのような時、どのように気持ちを持ち直したら良いのでしょうか?
ということで、メンタルを回復させて気持ちを盛り上げる方法をご紹介!
以下に3つの方法をまとめました。
- 周囲に相談しながら婚活を進める
- 没頭できる趣味を見つける
- 婚活を一時お休みしてリフレッシュする
これらは婚活によるメンタルの疲労を回復させるのに有効的です。
メンタルがやられそうな人や婚活に疲れを感じ始めている人も参考にしてみてください!
周囲に相談しながら婚活を進める
婚活は周囲に相談をしながら進めることで、メンタル的負担が軽くなることがあります。
信頼できる友人や家族に相談をすると、第三者の異なる視点から意見を得られるというメリットに。
また、婚活のモチベーションの維持にも繋がります。
婚活は、1人で抱え込むよりも周囲からの精神的なサポートがあることで安定して継続が可能に。
無理に相談をする必要はありませんが、メンタルを切り替えたい際には良いでしょう!
没頭できる趣味を見つける
婚活の合間にできる趣味を見つけると気分転換になりメンタルが安定します。
特に、生活の中心が婚活になっている人は没頭できる趣味を見つけるところから始めてみましょう!
以下に婚活で好印象を与える趣味をまとめました。
- 料理・お菓子作り
- カフェ巡り
- 映画・音楽鑑賞
- スポーツ
- 旅行
- 読書
- カメラ・写真
また、趣味は自己紹介や会話のきっかけ作り、お相手との共通点を見つけるうえで重要です。
趣味を通して、自分自身を見直してみる時間を設けてみましょう!
婚活を一時お休みしてリフレッシュする
婚活を一時お休みして休むことで気持ちをリフレッシュできます。
メンタルが回復しない中、無理に続けていると婚活へのモチベーション低下に。
そのため、自身の状況や婚活に対する考え方を見直す時間にできると気持ちの切り替えができます。
また、休む期間は人それぞれですが、1ヶ月程度を目安に考えましょう。
完全に休むのが難しい場合は、ペースを落として婚活を続けてみると良いです!
メンタルを傷つけず婚活を成功させる方法
婚活は、人生の大きな選択に向き合うからこそ、メンタルに大きな負荷がかかりやすいものです。
でも、婚活はやり方次第で精神の消耗を避け、前向きな時間のみに変えることができます。
ということで、メンタルを傷つけず婚活を成功させる方法をご紹介!
納得のいく出会いに繋げるための具体的な方法をまとめました。
婚活で失敗を避けたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
条件を見直し目標を明確にする
婚活がうまくいかないと感じるときは、一度条件を見直すことが大切です。
例えば、「どんな相手を求めているのか」「自分が本当に叶えたい未来はどんなものか」など。
理想の条件が高すぎたり抽象的すぎると、選択肢が極端に狭まり出会いのチャンスを逃してしまいます。
特に、内面や価値観を重視した条件に切り替えることで視野が広がり、結果的に出会いの成功率がUP。
また、「いつまでに結婚したい」など目指すゴールまで具体的に設定すると、焦りや迷いが軽減されます!
自分磨きをする
婚活中は出会いを探すことに集中しがちですが、自分自身を整えることも大切な婚活の一部です。
健康的・清潔感・内面の豊さは特に重要になります。
これらを磨くことで自信にも直結。
婚活では、自信のある人に魅力を感じる人が多く、プロフィールや初対面の印象にもプラスに働きます。
「婚活のために自分を変える」というよりも、「将来のパートナーとより良い関係を築く準備」と捉えることで、ポジティブな気持ちで継続できるでしょう!
結婚相談所を見直す【おすすめの結婚相談所3選】
婚活が長引いてメンタルが疲れてきた時は、本当に自分に合った婚活サービスかどうかを見直すタイミング。
特に、結婚相談所はタイプによってかなり個性・色に差があります。
そこで、サポートと成婚実績のバランスが良く、婚活に不安を感じている人にもおすすめできる結婚相談所をご紹介!
以下に3つまとめました。
【婚活に不安を感じている人向け】
おすすめの結婚相談所3選
結婚相談所名 | 結婚相談所の特徴 |
---|---|
![]() ゼクシィ縁結びエージェント |
\騒動満足度No.1/ 1年以内の結婚を目指せるゼクシィ縁結びエージェント。 1ヶ月以内のお見合い成婚率はなんと80%です。 結婚相談所の利用が初めてという方も、ゼクシィ縁結びエージェントなら間違いないでしょう! |
![]() IBJメンバーズ |
\会員数・成婚数No. 1/ 「出会い~婚約」まで伴走し、結婚までのさまざまなハードルを越えていくところまでプロである専任カウンセラーがサポートするIBJメンバーズ。 婚活パーティーや街コンも頻繁に開催されており、さまざまな出会いを提供してくれます。 本気の婚活ならIBJグループが安心です! |
![]() ツヴァイ |
\業界最大級10.2万人の会員/ 成婚数No. 1を誇り、全国に54店舗を構えるツヴァイ。 9つの豊富な出会い方からご自身にマッチするものを選択できます。 迷った方は、まずツヴァイを利用していれば間違い無いでしょう! |

まとめ
ここまで、婚活でメンタルがやられる理由についてご紹介しました!
婚活は、相手探しであると同時に、自分自身と向き合う時間でもあります。
理想と現実のギャップに悩み、思うようにいかないことで自信を失いそうになることもあるでしょう。
そんな時は、一度立ち止まってみましょう!
焦らずに自分のペースで心と向き合いながら続けていくことが、結果的に良い出会いを引き寄せる一番の近道です!
幸せな結婚を叶えるために、前向きな婚活を目指していきましょう!
口コミ投稿