「婚活を頑張っているのにうまくいかない…」
そう悩みながら婚活を頑張っている人も多いことでしょう。
一生懸命にやればやるほど、うまくいかない時に落ち込んでしまいますよね。
そこでうまくいかない婚活を徹底調査!
うまくいかない婚活の脱却方法や疲れを感じた時のセルフケアまでご紹介しています。
ぜひ、最後までご覧ください!
総合評価 | 初期費用 | 成婚率 |
---|---|---|
4.6 | 55,000円 | 42.3% |
業界最大級10.2万人の会員 |
---|
成婚数No. 1を誇り、全国に54店舗を構えるツヴァイ。 9つの豊富な出会い方からご自身にマッチするものを選択できます。 迷った方は、まずツヴァイを利用していれば間違い無いでしょう! |
総合評価 | 初期費用 | 成婚率 |
---|---|---|
4.5 | 252,450円 | 55% |
会員数・成婚数No. 1 |
---|
「出会い~婚約」まで伴走し、結婚までのさまざまなハードルを越えていくところまでプロである専任カウンセラーがサポートするIBJメンバーズ。 婚活パーティーや街コンも頻繁に開催されており、さまざまな出会いを提供してくれます。 本気の婚活ならIBJグループが安心です! |
総合評価 | 初期費用 | 成婚率 |
---|---|---|
4.1 | 22,800円 | 27% |
続けやすいオンライン結婚相談所 |
---|
始めやすく継続のしやすいオンライン型結婚相談所エン婚活エージェント。 オリコン顧客満足度でも1位を獲得するなど、安心の婚活が好評です。 特に、コスパ・タイパを重視したい方におすすめします! |

結婚式場で6年間、たくさんの花嫁さんの夢を応援してきました!
私自身も、運命の会場を探してブライダルフェアに4ヶ所参加した経験があります。
プランナー目線と花嫁目線、両方の「ここがポイント!」を明るく楽しくお伝えします!
婚活がうまくいかない人の5つの共通点
なぜ婚活がうまくいかないのかと悩んでいる人は少なくありません。
実は、婚活が長引いてしまう人たちにはいくつかの共通点があるのです。
そこで婚活がうまくいかない人の共通点を5つご紹介します!
- 理想が高すぎる
- 出会いの数が少ない
- 自分を高く見すぎている
- 見た目に無頓着
- ネガティブな発言が多い
婚活がうまくいってない人は、これらが当てはまっているかもしれません。
ぜひ、ご覧ください。
理想が高すぎる
婚活していると、つい相手に求める条件が高くなりがちです。
しかも、その条件は自分ではレベルの高い条件だということがわからなくなってしまいます。
以下のような条件は”高すぎる”条件の例です。
- 年収1,000万円以上
- 高身長
- 家事を全部請け負ってくれる
- 高学歴
- 年齢は〇〇歳まで
1個ならまだしも、2個3個と条件を付け加えては満たす人は存在しません。
その存在しない人を追い続けて婚活をしていても、うまくいくことはないでしょう。
婚活は“条件マッチ”だけでなく価値観や相性のバランスも重要。
自分の「譲れない条件」と「実は妥協できる部分」を明確にして、相手を見ることが大切です。
出会いの数が少ない
婚活を成功させる重要なポイントの1つが「出会いの数」。
より多くの人に会わなければ、この広い地球からたった1人の運命の相手を探すなんて不可能です。
また、自分では積極的に会っているつもりでも十分な数ではない場合もあります。
「週末にアプリで知り合った人とご飯に行く」程度では、結婚までの道のりは長いでしょう。
もちろん、多くの人に会ったからといって結婚できるというわけではありません。
出会ったその瞬間から、全ての波長が合う人と巡り会えることもあります。
しかし、一人でも多くの人と会わなければ、そのような運命の人と出会える確率は上がらないのです!
まずは、複数の方法を試してみたり習慣的に出会いの機会を作るように意識しましょう。
自分を高く見すぎている
婚活中の人は、相手から好意を向けられても「もっと好条件の人じゃないと無理」と選り好みしていることがあります。
こうした自分の市場価値を誤認している人は、婚活が難航するでしょう。
自信を持つことは悪くありませんが自分を客観視することも重要です。
自分が望む相手は、自分のどこを魅力に思ってくれるのか。
そのように自分の価値を考えてみましょう。
見た目に無頓着
第一印象はわずか数秒で決まると言われています。
プロフィール写真が暗かったり清潔感に欠ける服装をしていたりすると、それだけで損をしてしまうのです。
例えば「高収入・高学歴・高身長」の男性を紹介されたとします。
しかし、現れたのが以下のような人だったらどうでしょうか。
どれだけ良い人でも”この人はやばい”という悪印象を持たれてしまいます。
これは、女性だったとしても同じ結果です。
オシャレになれ!というわけれはありません。
「この人、感じがいいな」と思わせることが大事なのです。
ファッションセンスやメイクに自信がない場合は、プロのアドバイスを受けるのも良いでしょう。
印象が変わるだけで、出会いの質が大きく変わることもありますよ。
ネガティブな発言が多い
「どうせ僕なんて…」「私なんかが…」
このような発言をしていませんか?
ネガティブな発言はあなたの魅力を半減させていきます。
以下のような言葉は、意識して控えるようにしましょう。
- 私なんて
- 微妙だった
- どうせ
- 向いてない
- なんで僕だけ
例え、落ち込むことがあってもうまくいくチャンスと前向きに捉えることが大切です。
自分の言葉や態度にポジティブな変化を加えるだけで、印象がぐっと良くなります。
【行動診断】婚活がうまくいかない人の“あるある”を確認しよう!
婚活がうまくいかない理由は、本人のちょっとした行動パターンや思考のクセに隠れていることがあります。
ここでは婚活に悩む人が陥りがちな“あるある”行動をチェック形式で紹介。
あなたも当てはまる項目がないか、一緒に確認してみましょう。
- 「良い人がいない」が口グセになっている
- 写真やプロフィールだけで相手を即判断してしまう
- 会ってもすぐに減点方式で見てしまう
- LINEの返事が来ないとすぐに「脈ナシ」と落ち込む
- 何度も「婚活疲れた」とSNSでつぶやく
- 初対面で結婚の話ばかりしてしまう
- 恋愛経験が少ないのに完璧な相手を求めがち
- 婚活イベントで誰とも話さず帰ってしまう
- 自分のことを話しすぎて相手に質問しない
- 一度の失敗で「私には無理」とあきらめてしまう
婚活での思考や行動はかなり安定しているタイプ。あとは相性や出会いの質にフォーカスすると◎。
少しネガティブ思考や行動のクセが見られるタイプ。無意識のうちにチャンスを逃している可能性あり。意識を少し変えるだけで結果が変わってくるかも!
婚活の停滞ポイントに深くハマってしまっている可能性が高め。まずは“出会い”より“自分の思考”に目を向けることから始めよう!

うまくいかない婚活を脱出する5つのステップを大公開!
婚活がうまくいかないと感じている人は、改善点が必ずあるはず。
そこを直せば、きっと今より婚活がやりやすくなるでしょう。
しかし、ただ闇雲にやれば良いというわけではありません。
そこでうまくいかない婚活を脱出する5つのステップをご紹介します!
- 自己分析を徹底する
- 積極的に出会いを増やす
- 外見を磨く
- コミュニケーション力を磨く
- 婚活方法を見直す
これらを改善すれば、婚活がうまくいくこと間違いでしょう!
ぜひ、参考にしてみてください。
①自己分析を徹底する
婚活がうまくいかない理由のひとつに自己分析ができてないことがあります。
自分の市場価値を理解し理想と現実のギャップをできる限り無くすことが重要です。
どんな強みがあって、どんな人と結婚したいのか。
自分の価値観や人生観を深堀りし、自分自身を知りましょう。
理想を言語化することで、自分にとっての“合う人”が明確になります。
また、「なぜ今までうまくいかなかったのか」を振り返ることも重要です。
過去の失敗から学びを得て、婚活を成功させましょう!
②積極的に出会いを増やす
「出会いの数が少ない=婚活がうまくいかない」
これは多くの人に見られる原因のひとつです。
理想の相手と出会うためにはまず“母数”を増やしましょう。
受け身になってしまっていたり同じコミュニティ内でばかり活動していると、出会いの幅も限定的です。
そんな状況を打破する手段は以下のようなものがあります。
- 社会人サークルに行く
- 習い事を始める
- SNSで趣味を発信する
- お酒の場に参加する
出会いの場は、マッチングアプリや結婚相談所だけではありません。
日常の中にも出会いの可能性は広がっています。
また、婚活がうまくいかない時のリフレッシュにもなるので行動の範囲を広げてみるのも良いでしょう。
③外見を磨く
婚活において見た目は関係ないという人もいるかもしれませんが、第一印象は婚活において非常に大切です。
清潔感や年相応の服装は、それだけでポジティブな印象を相手に与えます。
また、外見を磨くということは、自信を持つための大きな要素です。
オシャレである必要はありません。
ただし、以下の項目には気をつけると良いでしょう。
- 髪がベタついていないか
- 服装は年齢相応か
- ほつれや穴あきがあるか
- ムダ毛の処理ができているか
これらの項目を見直すだけでも、印象は大きく変わります。
無理にオシャレをするのではなく、自分らしさを活かした「感じの良い外見づくり」がポイントです。
④コミュニケーション力を磨く
せっかくマッチしても会話が続かなかったり、印象が悪くなってしまえばチャンスは減ってしまいます。
とはいえ、話が格段に上手い必要はありません。
相手に興味を持ち丁寧なリアクションを心がけるだけでも大きく変わります。
以下のポイントを心掛ければ、印象の良い会話ができるでしょう。
- 相手の顔をみる
- 相槌を程よくする
- 自分の話ばかりしない
- 無理にウケを狙わず自然体で接する
- 相手への質問を用意する
最初は難しいかもしれません。
しかし、会話は経験を重ねることで確実に上達します。
いつか、無理なく会話を楽しめるはずです。
マッチングアプリでのメッセージやオンライン通話なども活用して、積極的に練習していきましょう。
⑤婚活方法を見直す
婚活がうまくいかない原因は「自分に合わない手段を選んでいるから」というケースも少なくありません。
マッチングアプリは気軽で使える反面、結婚へのが低い人も多くいます。
また、結婚相談所で婚活していても、忙しくて相談所へ行けずに婚活がうまくいっていないケースもあるでしょう。
大切なのは、自分の性格・目的・ライフスタイルに合った手段を選ぶことです。
そこでタイプ別のおすすめ婚活サービスをまとめました!
※→右スクロールできます。
タイプ | おすすめサービス | 特徴 | 会員数(目安) | 料金 |
---|---|---|---|---|
とにかく早く 結婚したい | パートナーエージェント (結婚相談所) | 1年以内の交際率93.5% 業界最大級の会員数の中から、 プロが紹介してくれる。 | 8.3万人 | 102,300円〜 |
プロにサポート してほしい | ツヴァイ (結婚相談所) | 婚活カウンセラーの資格を持つ、 プロからのサポートを受けられる。 紹介〜交際まで細かくサポートしてくれる。 | 9.4万人 | 134,750円〜 |
お金をかけずに 婚活したい | Omiai (マッチングアプリ) | 90%が結婚相手を探しているから、 婚活目的で利用できる。 3,900円〜利用可能。(男性会員) | 1,000万人 | 男性:3,900円〜 女性:0円 |
忙しくて時間がない | スマリッジ (結婚相談所) | オンライン型の結婚相談所。 通勤中や家事などの隙間時間に 婚活ができる。 | 3万人 | 16,500円〜 |
ハイスペックな人と 出会いたい | ゴージャス (マッチングアプリ) | 完全審査制のマッチングアプリ。 医者・経営者・モデル等、 ハイスペックな人が男女共に利用してる。 | 6万人 | 男性:9,800円〜 女性:無料 |
地方で婚活したい人 | ゼクシィ縁結び (マッチングアプリ) | 会員数200万人以上の中から、 居住地等で検索してマッチングできる。 | 210万人 | 男女同額:4,378円〜 |

婚活疲れを感じたら!婚活を成功させるためのセルフケアリスト
どれだけ頑張っていてもうまくいかない場合もあります。
婚活自体を辞めてしまおうかと悩むこともあるでしょう。
そんな婚活疲れを感じている人に向けたセルフケアリストをご紹介します!
- 自分のための時間を作る
- 恋愛以外の世界に触れる
- 婚活お休み期間を用意する
- プロに話を聞いてもらう
定期的なセルフケアを行えば、リフレッシュできて良い結果が待っているはず!
ぞれぞれ詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
自分のための時間を作る
真面目に婚活をする人ほど、空いている時間を全部婚活に注いでいることがあります。
しかし、それでは心が休まらず婚活へのパワーが無くなるでしょう。
そんな時は、意識的に“自分のためだけの時間”を確保するしてください。
例えば、カフェで読書をしたり美容院やネイルで気分をリフレッシュするのも良いでしょう。
「うまくいかないからこそより婚活に時間をかけるべき!」という考えもありますが、婚活に大事なのは相手に自分を素敵だと思ってもらうこと。
自分を労る時間こそが婚活の質を高める近道になるのです。
恋愛以外の世界に触れる
婚活疲れを感じたときは、一度「恋愛」から距離を取ってみるのも有効。
恋愛ばかりに意識が向いてしまうと、ちょっとしたことでも一喜一憂しまい精神的に不安定になりやすいです。
例えば、映画を観たり旅行に行ったりするのも良いかもしれません!
「恋愛」以外の時間を過ごすことで自分の価値観が広がり視野がクリアになります。
自然体の自分を取り戻せば、新たな出会いにも前向きになれるでしょう。
婚活お休み期間を用意する
頑張りすぎたときこそ“一旦ストップ”のタイミング。
疲れているときに無理をしても、良い出会いにはつながりにくいものです。
思い切って「婚活お休み期間」を作ってみましょう。
お休み期間を設けるメリットは以下の通りです。
- 気持ちのリセットができる
- 自分の気持ちを整理できる
- 冷静な気持ちになれる
「1ヶ月だけ」「季節が変わるまで」など自分で区切りを決めておけば、ただ休むのではなく“未来につながる充電期間”として捉えられます。
休む勇気も大人の婚活には必要な力です。
プロに話を聞いてもらう
婚活疲れが深刻なとき、自分ひとりで抱え込むのはとても辛いもの。
そんなときは思い切ってプロに頼ってみるのが正解です。
自分では気づけない課題や改善点も、第三者、特に婚活のプロならではの視点から見えてくることがあります。
特に「カウンセリング重視型」の結婚相談所もあり、婚活の悩みを相談できる“パートナー”のような存在として活用する人も多くなっています。
以下のような相談所は、心理面や自己分析にも寄り添ってくれるスタンスが魅力です。
※→右スクロールできます。
結婚相談所 | ツヴァイ![]() | パートナーエージェント![]() | ハッピーカムカム![]() |
---|---|---|---|
公式 | こちらをタップ | こちらをタップ | こちらをタップ |
特徴 | 専任アドバイザーが自己分析からサポート。 理想の条件整理も一緒にしてくれる。 | 初回カウンセリング無料。 婚活の悩み相談も随時OK | 科学的メソッドに基づいた面談で、 婚活の方向性を一緒に見直せる。 |
男女比 | 5:5 | 5:5 | 5:5 |
料金目安 | 134,750円〜 | 181,500円〜 | 104,500円〜 |
これらは全部無料相談を実施中!
今の自分の婚活がどんな状態か、何が足りないのかを“プロ目線”で見てもらえます。
もちろん無理な勧誘はありません。
プロに話すだけで、気持ちが整理されたりすることも多いので「ちょっと疲れてきたかも…」と感じたらぜひ気軽に相談してみてください。
まとめ
今回はうまくいかない婚活について紹介しました。
婚活がうまくいかない時、多くの人は「自分に魅力がないのでは?」と不安を抱えがちです。
ですが、原因の多くはちょっとした思考のクセや行動パターンにあります。
焦りすぎず落ち込みすぎずじっくり自分と向き合うことができれば、婚活を成功させられるでしょう。
もし、何をすれば良いのかわからないのであれば、今回おすすめしたアプリや結婚相談所の無料相談に行ってみてください。
新しいきっかけが生まれるかもしれません。
自分のペースで成功を掴みましょう!
口コミ投稿